出典https://kimetsu.com/anime/risshihen/
1: 2020/11/05(木) 16:50:12.99 ID:yVgdm2/M0● BE:866556825-2BP(4500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「作品に罪はない」情報番組の“キメハラ”特集に批判の声
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_1910071.html
11月3日に「グッとラック!」(TBS系)で放送された、アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」をめぐる特集が物議を醸している。
番組では「『鬼滅の刃』ハラスメント」を「キメハラ」と称して、まだ作品を見ていない人などを不快にさせる行為を紹介。
例えば、「鬼滅まだ見ていないの?」「見ようよ」といった押し付け。他にも「鬼滅がダメな人っているんだ」といった嗜好の否定や、「鬼滅に興味ない」と言えない雰囲気を作ることを指すという。
Twitterでは、「キメハラ」がトレンド入りするほど話題に。一部では理解を示す声が上がった。
《私、まさにこれだ。職場でよく鬼滅の刃まだ見てないの? 見た方がいいよってほぼ毎日のように言われる。見てって言われると逆に見たくなくなるんだよな》 《これと全く同じ扱い受けてる……w 助けてください》 《私も最近周りからよくこんな感じで言われてて正直げんなりしてたけど、これキメハラって言われてるのか……作品自体に罪はないのにね ハラスメントとまでは思わないけど趣味の同調圧力は勘弁して欲しいかな》
公開から17日間で観客動員1,189万1,254人、興行収入157億9,936万5,450円を記録するほど大ヒットした本作。各業界の企業ともコラボレーション展開され、多くの芸能人がコスプレを披露するなど社会現象化している。
吾峠呼世晴氏による「鬼滅の刃」は、16年2月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載がスタート。19年4月に深夜枠でアニメ放送され、瞬く間に人気となった。劇場版も破竹の勢いでヒットし続けているが、初見でも楽しむことができるのだろうか。
「『無限列車編』は、テレビアニメの続きから始まっています。原作コミックでは、7・8巻で描かれた内容です。確かに初見でも迫力あるバトルシーンや美しい背景など、クオリティの高い映像美を堪能できます。ですが事前にコミックやアニメを見たほうが、キャラクターやストーリーをより理解できるでしょう。ただアニメは全26話もありますし、予習するには時間もかかります。興味が薄い人にはハードルが高いかもしれません」(映画誌ライター)
いっぽう「ハラスメント」は特定のものを対象とするのではなく、「パワー」や「カスタマー」といった言葉と組み合わせて使われることが多い。そのため、番組が「キメハラ」という造語で紹介したことに批判が広がっている。
《好みは好み、人それぞれ。押し付け、良くない。だけど、こんな言葉を使うのも作者がかわいそう。誰も得しない》 《「特定作品+ハラスメント」みたいな表現ってテレビ局がしてもいいのかどうかは気になる。鬼滅の刃という作品が悪いわけではないからね。流行作品を見ていない人間に対する見下し行為が問題なのだから》 《鬼滅の刃に限らないぞ、コレ。鬼滅の刃が大きくなりすぎてこういっているだけで、こんな感じの事は昔からずっとある。面倒くさい人たちとして。こういう造語はいらんよ。キメハラとか》
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604562612/
9: 2020/11/05(木) 16:56:17.29 ID:bKxw4IYd0
>>1
鬼滅ファン 「見てないやつを折伏する!」
40: 2020/11/05(木) 17:22:56.28 ID:EW4lv0yt0
>>1 その通り、作品に罪はなくそれを進めてどうのこうのする信者が罪作りなのだ。
51: 2020/11/05(木) 17:38:20.13 ID:+sLZWxLl0
>>1 TBS「キメハラ!」
視聴者「いや、おまえらが長年続けてる野球ハラやK-POPハラスメントの方が酷いと思うが」
視聴者「経済にまで影響を与えてる社会現象になってる鬼滅と、流行ってもないBTSを持ち上げるメディア。どちらが罪か」
↓
TBS「作品に罪はない(キリッ」
視聴者「視聴率稼げるから特集したんだろう?言い訳はいいから、ハラスメントだというのなら今後一切鬼滅特集するなよ」
TBSが鬼滅二期、実写化レースから脱線しただけという話
72: 2020/11/05(木) 18:46:58.53 ID:DR/aFF0g0
>>51
こいつを見てもアニヲタはキモくて自己中ってハッキリわかるな
2: 2020/11/05(木) 16:51:41.38 ID:0Tbz8ZY80
別に見ないし適当に話し合わせるから別に
3: 2020/11/05(木) 16:52:50.18 ID:DqG1J81C0
鬼滅を見てる全ての人がキメハラするっていうキメハラハラもあるよね
11: 2020/11/05(木) 16:58:08.69 ID:R54QXXku0
>>3
お前がキメハラハラハラしてるよね…
4: 2020/11/05(木) 16:52:54.58 ID:3s7KTgas0
子供部屋未使用閉経おばさん
5: 2020/11/05(木) 16:53:10.99 ID:vReoXTzw0
耳飾りが嫌なのかね
ジブリやアナ雪の時より全然まし
24: 2020/11/05(木) 17:09:29.99 ID:PxuOGIya0
>>5
TBSがネガキャンするわけだ
6: 2020/11/05(木) 16:54:13.54 ID:mfrLge8h0
マナー講師がどう言ってるのかが気になるなw
7: 2020/11/05(木) 16:55:30.11 ID:V35d7WGn0
最近このアニメ、マスゴミや左に叩かれてるの?
有名になりすぎると面白くないのかねぇww
46: 2020/11/05(木) 17:28:29.26 ID:9vmkhIJP0
>>7
広告代理店とテレビ屋と芸能事務所が儲からないからねえ
8: 2020/11/05(木) 16:55:39.54 ID:PX3ED/mI0
原作漫画の絵柄が生理的に受け付けられないんだよなぁ・・・
10: 2020/11/05(木) 16:57:52.44 ID:eHZ1lnIQ0
誰が作品が悪いなんて言ってるの?
どう考えてもお前らが悪いんだけど?
12: 2020/11/05(木) 16:58:37.31 ID:RCtDKaXS0
鬼滅がどうのって話じゃなくて人気コンテンツほどアホが湧くんだよなぁ
飽きたり廃ったらまた次の人気コンテンツに大移動してそこで暴れる迷惑な人種
鬼滅全く興味無いけどまともなファンは可哀想だと思うよ
13: 2020/11/05(木) 16:59:26.14 ID:izE6War60
ハゲハラやめて
15: 2020/11/05(木) 17:03:13.40 ID:ZcYXIhrq0
キメセク特集じゃないのか
17: 2020/11/05(木) 17:05:43.62 ID:esDJ+CZ70
キメエェ
18: 2020/11/05(木) 17:06:09.10 ID:gtc803Z40
半沢見てないの?の方がウザかったわ。銀行の仕組みや政治語る奴も出てくるし。
20: 2020/11/05(木) 17:06:36.55 ID:ax+m7WMg0
それがお前の罪だぜ
21: 2020/11/05(木) 17:06:45.65 ID:fhdu57EH0
リアルでは遭遇したことないがネットではちょくちょく見るな
22: 2020/11/05(木) 17:06:47.73 ID:VT4sIhOY0
自分とこの局で流してたら絶対取り上げない用語だよなw
23: 2020/11/05(木) 17:08:18.56 ID:TJ35TLuG0
確かに
作品が可哀想には思っていた
一部なんだろうけど熱烈なファンは
普通の人には痛々しく見えてしまうんだよ
25: 2020/11/05(木) 17:09:54.29 ID:uzcpV+zr0
罪の声いまいちパッとしないもんなTBS
適当な造語で憂さ晴らししたいわなww
まあエヴァハラ、マギハラ、ジブハラ、ディズハラよりマシ
26: 2020/11/05(木) 17:10:32.68 ID:zAzfFNro0
ハガレンもキメツも女性が作者!女性漫画家は凄い!みたいな主張を、
おそらく女ヲタだろう人達が煩く触れ回っててメンドくさそうだった
28: 2020/11/05(木) 17:12:27.09 ID:/835KBFb0
~ハラいい加減にしろよ
誰が言い出すんだよ全国ネットでやることか?バカやろう
30: 2020/11/05(木) 17:14:59.81 ID:sewZJOrY0
ヌーハラと同じだろ
メディアの捏造
ワンピハニとか、ワニハニとか、アナ雪ハニとかメディア主導のゴリ押しブームでは言われないくせに
31: 2020/11/05(木) 17:15:21.83 ID:ZDc2gyO/0
つまり問題児が見ていると
32: 2020/11/05(木) 17:15:59.27 ID:q10rqgZH0
あと少しでPS5ハラが始まるから大丈夫
33: 2020/11/05(木) 17:17:33.89 ID:b03eE6pl0
ミヤネが今日キメハラとパワハラやってたな
35: 2020/11/05(木) 17:20:22.55 ID:qop06IPi0
ワンピースのときもあったわ
36: 2020/11/05(木) 17:20:53.79 ID:yaT/Eako0
またメディアが変な造語造って番組で使ってるな
39: 2020/11/05(木) 17:22:43.24 ID:mexlStbr0
キメハラはきめつ限定の話だからまだいいだろ
嘘松なんておそまつ関係なく嘘=嘘松になってて哀れ
42: 2020/11/05(木) 17:23:32.57 ID:H+MaVhGR0
ただの同調圧力なんだよね
43: 2020/11/05(木) 17:24:09.43 ID:21fw2rVgO
これは火の玉ストレート
44: 2020/11/05(木) 17:24:49.20 ID:Zb9qeF1L0
鬼滅キッズってあたまおかしいのばっかだしな
49: 2020/11/05(木) 17:33:22.16 ID:mCdwjDJ90
鬼滅の刃より面白いストーリーって他にもたくさんあるけどな。
50: 2020/11/05(木) 17:35:10.27 ID:ARG0amRS0
世の中シャブ中やら重症轢逃げ犯が出演している映画もあるからな
それを観ろって言ってるんじゃないから
作品に罪はありませーん(笑)
二人逮捕されましたが無事公開できて良かったでーしゅ笑笑
52: 2020/11/05(木) 17:39:37.85 ID:4Uav39xD0
TBSがこんなこと言い出すということは
やはり電通マネー入ってないのか
53: 2020/11/05(木) 17:47:00.97 ID:S7kJlyqj0
2話でつまらんからみんのやめた
54: 2020/11/05(木) 17:47:35.83 ID:Z7sEfhRj0
ジャンプで最終話まで
すべて読んたが
内容は大したことがないのに
なんでこんなに人気があるのか
ようわからんのだが
64: 2020/11/05(木) 18:36:48.94 ID:0QYB6sIb0
>>54 なんかわからんが
今腐女子つかんだら勝ちだからな
あいつら後先考えんで金突っ込むしネットでも我が物顔だし
76: 2020/11/05(木) 18:54:46.38 ID:VCsj6BlL0
>>64
その代わり、ブライダル関係は完全死するけどな
88: 2020/11/05(木) 19:33:22.88 ID:vyb5fxsI0
>>54
偶然いろんなタイミングがかっちりハマって上手くブームになった感じ
55: 2020/11/05(木) 17:53:18.79 ID:Bto8Ix0M0
むしろTBS以外の局による半沢ハラスメントは何が目的なんだ?
56: 2020/11/05(木) 18:08:32.19 ID:qi/FxWd10
チョンTBS「炭治朗の耳飾りが旭日旗で気に入らなかったニダ」
57: 2020/11/05(木) 18:09:29.03 ID:g3YtafeM0
ホリエモンとその取り巻きみたいだな
両方悪い
59: 2020/11/05(木) 18:24:02.01 ID:Cgw4mra+0
何でもかんでもハラスメントつけるのはバカっぽいと思う
見たくないなら断れよ
62: 2020/11/05(木) 18:35:30.95 ID:asvD+BuP0
ま〇こは同調圧力が強いからな(笑)
66: 2020/11/05(木) 18:40:54.74 ID:sCNjVkxR0
半沢直樹の時クソほど言ってたけど
ハンハラなんて言わなかったよね?
92: 2020/11/05(木) 19:41:05.11 ID:Rdvxi/t70
流行りもんは大体当てはまるだろ
60: 2020/11/05(木) 18:30:08.38 ID:Cj2Ql1YZ0
元より作品がどうのなんて話やないやろ