出典https://www.youtube.com/channel/UC3C3YOGFjn7Pq3lOCeUFHfg
1: 2020/11/12(木) 16:32:47.93 ID:CAP_USER9
とどまるところを知らない『鬼滅』人気。劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は11月1日時点で興行収入157億円超えを達成。観客動員数は驚異の1200万人という数字を叩き出している。すでに日本国民の“10人に1人”が見た計算で、長い日本の映画史の中でも異次元の数字。
「歴代1位の『千と千尋の神隠し』でさえ、興行収入100億円を超えるのに公開から25日もかかっているんですが、『鬼滅』はその半分以下の10日目で達成。このままいくと、その25日目には『千と千尋~』の倍の200億円を軽く超えるというぶっちぎり状態なんです。日本映画史上最大のヒットは確実」(映画配給会社関係者)
主人公・竈門炭治郎役を演じている声優の花江夏樹にはテレビ、新聞、雑誌にインターネット……ありとあらゆるメディアから取材依頼が●到しているという。ところが! そんな花江が、『鬼滅』関連の取材をほとんど「NG」にしているというのだ。つい先ごろ、花江にインタビュー取材を申し込んだというアニメ専門誌の編集者はあきれ顔。
「アニメの関連会社を通じて取材をお願いしたのですが“花江さんは『鬼滅』の取材は受けない”と、けんもほろろに……。なんでも花江さん本人が取材にうんざりしてしまったそうで。これまではどんな取材もにこやかに受けてくれたんですが……。“すっかり天狗になっちゃった”と業界内ではもっぱらですよ」
別の映画ライターは、運よく取材を受けてもらえたというのだが、「その“条件”がひどかった」とこぼす。
「取材までに“花江の過去のインタビュー記事すべてに目を通してきて”“過去の記事と同じ質問はしないで”って。そんな無茶な(苦笑)」
どうしたって質問内容はカブってしまうし、そうしなければインタビュー記事だって成立しない。
「“この質問の答えは、ほかの記事から引用して書けってこと!?”と怒っているライターさんもいました。ハリウッドの超大物俳優だって、そんなこと絶対に言いません。映画の宣伝で来日したら、取材で何度同じ質問されてもすべて笑顔で答えますよ」
メディアからの依頼を受け、世の人々の“知りたい”“聞きたい”に応えるのも役者の立派な仕事のはず。花江の所属事務所に真意を尋ねると「そのような条件を出した事実はありません」と回答。そのうえで、こう釈明する。
「ただ、こちらの要望として関係先には“全部は受けられないので(取材数を)絞ってください”という話はしています。可能性として、関係先のどなたかが“ご配慮”くださったのかも……」
ある声優事務所関係者は、花江にこう同情する。
「芸能界では“取材日”に立て続けにいくつも取材を詰め込んで、出演者が何度も同じ質問に答えるということも普通なのかもしれませんが、どんな人気声優だって、そんな経験ないですからねぇ」
マスコミ対応の“型”も覚えるといいかもね。
週刊女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/793746cd494b60670fe2f4d43d006a94e6f57bdf
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605166367/
76: 2020/11/12(木) 16:43:21.51 ID:kgQjBuzP0
>>1 取材は受けるのが当たり前とか
どっちが天狗なんだか
どうせ断わられた記者がうちが正義と天狗になって書いてるんだろこれ?
97: 2020/11/12(木) 16:44:38.95 ID:SRhWJ2+p0
>>1
こうやって有りもしない話でっち上げては
鬼滅の刃の見出しだけ付けてアクセス数稼いで
「キメハラ」してるのはこいつらマスゴミだよな?
100: 2020/11/12(木) 16:45:00.01 ID:HsME+UH20
>>1
いや、スポーツや学術でもそうだが
記者は不勉強すぎなんだわ
調べてくれば既にした質問なんかはしないんだわ
韓国人みたいな不勉強な真似すんな
2: 2020/11/12(木) 16:33:34.61 ID:k1KMtYQM0
天狗に乗ってんな
831: 2020/11/12(木) 17:57:46.32 ID:IYY4rzhJ0
>>2
えーと うーん まー なんかそういうおはなしだよなっ
3: 2020/11/12(木) 16:34:02.36 ID:Sz/2MLTA0
鼻っ柱
4: 2020/11/12(木) 16:34:58.01 ID:bPtKPcYa0
ゴリ押しから叩きへ、ギョーカイだなあ。
5: 2020/11/12(木) 16:35:03.53 ID:/5ZrOh840
あんだけ騒いで10人に一人
しかも延べだろ
6: 2020/11/12(木) 16:35:13.82 ID:oQzsvEWW0
鱗滝さんかよ
7: 2020/11/12(木) 16:35:40.04 ID:DQMT2F7z0
どっちもどっちな記事
8: 2020/11/12(木) 16:36:07.11 ID:2YtpzM9/0
読んでるだけだから大した事言えないだろ
9: 2020/11/12(木) 16:36:32.52 ID:MLUtokxX0
声優程度のもんがキャラを自分のものみたいに扱ってる方が頭おかしいからな
10: 2020/11/12(木) 16:36:33.14 ID:jYj2fE+i0
天狗になってるのは出版業界定期
203: 2020/11/12(木) 16:53:11.03 ID:8aPxdB2t0
>>10
それな
287: 2020/11/12(木) 17:00:02.56 ID:6gX9m1f40
>>10
ほんそれ
取材してやってる感全開の連中を
朝から晩まで相手にしてりゃ誰でも
うんざりするだろうにw
972: 2020/11/12(木) 18:11:24.30 ID:7B2hlq0i0
>>10
まさにこれ
11: 2020/11/12(木) 16:36:33.61 ID:oplFAWxl0
●到させるマスゴミが悪いだけ
136: 2020/11/12(木) 16:47:34.57 ID:Nl6rJjNo0
>>11>>14
まさにこれでしょ
過密スケジュールで時間取れないって言ったらこうやって記事になる
795: 2020/11/12(木) 17:53:28.39 ID:Td77KAIe0
>>11
これなんだよな
普段見向きもしないで、むしろ足蹴にしているものが
急に頭角を表すと、化けの皮を剥がしてやろうと取材しようとする
アホかと
12: 2020/11/12(木) 16:36:33.87 ID:dTLZc06y0
鬼を倒したら天狗になるのか
300: 2020/11/12(木) 17:01:11.58 ID:BsZtHoH00
>>12
なかなか
13: 2020/11/12(木) 16:36:34.77 ID:AqyBfeKj0
女性週刊誌がどの目線で見てるんだよ…
14: 2020/11/12(木) 16:36:41.76 ID:45IHeJJi0
取材したら絶対に受けろというマスコミ側の天狗の話か?
472: 2020/11/12(木) 17:17:47.89 ID:8ZTc7z0F0
>>14
まさにこれ
天狗はマスゴミ
569: 2020/11/12(木) 17:27:46.19 ID:ebRScJtc0
>>14
マスコミが記事で愚痴ってるだけやもんね
664: 2020/11/12(木) 17:38:10.01 ID:IXRmjcFm0
>>14
ああ、まさにそういうことだわな
15: 2020/11/12(木) 16:37:02.82 ID:iDQD/Ijw0
うんざりして何がいけないのか
560: 2020/11/12(木) 17:27:18.01 ID:jqhqlMfQ0
>>15 受ける方がうんざりになるわ
他ないの?って
役者芸能とは違うんだよ
16: 2020/11/12(木) 16:37:06.66 ID:770cGSnJ0
こういうの書いてる奴も芸能事務所感覚で思っているんだろうけど
声優事務所はそりゃお前らゴシップ誌を信用してないからだよ、ある事無いこと書くし
じゃあたまに記事になったら、実は結婚していた交際していた
そんな事ばっかりやってるから信用されてないの、だから拒否られるわけ
そもそも花江に限らず鬼滅の声優はアニメ誌ならちゃんと答えてるよインタビュー
17: 2020/11/12(木) 16:37:19.92 ID:oT4wIwp80
似たような質問しか準備できないのって恥ずかしくないの?
639: 2020/11/12(木) 17:35:13.83 ID:wGHYGZlQ0
>>17
後発の取材なら他紙で聞いてないことを聞こうとか思わないかね
そうすれば、できるだけ他紙に目を通しておくのは当然かと思うが。
18: 2020/11/12(木) 16:37:30.13 ID:cDVZ7rOm0
>“すっかり天狗になっちゃった”と業界内ではもっぱらですよ
取材断られた腹いせに悪評流してやろうってか。
337: 2020/11/12(木) 17:06:14.09 ID:q581fYU/0
>>18
まあそれだよね
これ読んで声優が天狗になってるとか思う人はいないと思うけど
19: 2020/11/12(木) 16:38:13.15 ID:mwJZc6820
この漢字を読んでみろ的な質問なんだろ
20: 2020/11/12(木) 16:38:21.02 ID:OVBkcAnm0
記者の都合ばかり押し付けようとするなよ~。
挙げ句の果てに、天狗だとか悪口言い始めて、マスコミ最低。
21: 2020/11/12(木) 16:38:23.01 ID:8GUpAZrN0
判で押したような質問ばっかりされたら嫌になるわ
22: 2020/11/12(木) 16:38:28.01 ID:WyJWUf+J0
天狗なら、なるまでもなく鱗だ気だよ。
23: 2020/11/12(木) 16:38:35.64 ID:JX3WO5E50
あんま知らんが、鬼のように同じこと聞かれてるだろ
流石にしんどいだろ
25: 2020/11/12(木) 16:38:42.50 ID:Fr85CqoP0
俺も新入社員が辞める度に次の奴に又同じ事を教えるのかとウンザリしてるわ
26: 2020/11/12(木) 16:38:43.73 ID:q6yKkVPo0
芸能関係のマスコミが天狗になってるという話だな
なんでマスコミの都合でやらなきゃいけねえんだ
27: 2020/11/12(木) 16:38:47.97 ID:A5MkDFAL0
今も昔もマスゴミは、全く変わらんな
28: 2020/11/12(木) 16:38:55.69 ID:ip6mI3JK0
だれもいわないけど
ほんと主人公の声にあってないよね
47: 2020/11/12(木) 16:40:58.39 ID:IL/ilbri0
>>28
ほんとそれ 特別良いわけでもない ってかくどい
89: 2020/11/12(木) 16:43:55.44 ID:OVBkcAnm0
>>28
あってるんじゃない?
真面目そうで、けっこうしっくり来た。
278: 2020/11/12(木) 16:59:06.17 ID:cdZ+brWP0
>>28
わかる。全然あってない
281: 2020/11/12(木) 16:59:31.52 ID:Ttsj6RF+0
>>28
最初聞いたときイメージより渋すぎると思った
309: 2020/11/12(木) 17:02:24.08 ID:M9e21Ono0
>>281
花江も最初これ女の人が炭治郎やんだろうなって思ってたらしいよ
330: 2020/11/12(木) 17:05:09.69 ID:vKaBqSZZ0
>>309
オーディションは善逸で受けに行ったらしいな
そっちのバージョンも聞いてみたい気もするがw
357: 2020/11/12(木) 17:07:37.62 ID:OVBkcAnm0
>>330
花江の善逸は聞いてみたいね。
325: 2020/11/12(木) 17:05:00.64 ID:RJv1X1xV0
>>28
花江は善逸の方が合ってるとオモタ
30: 2020/11/12(木) 16:39:05.58 ID:TeKZHhF50
声優よりアニメーターに取材しに行ったら?
252: 2020/11/12(木) 16:57:13.33 ID:P1JhDyikO
>>30
制作現場の方が興味あるね
姿晒してネットでキモい言われるのを嫌がるスタッフ多そうだけど
手元の作業見たいわ
31: 2020/11/12(木) 16:39:12.90 ID:Fu0E0EZ80
マスゴミが天狗になってるって話じゃんかw
33: 2020/11/12(木) 16:39:18.76 ID:Th4gpHjo0
子育てに仕事セーブし始めたところだから同じような質問に時間割かせるのやめてって感じじゃないの
それを天狗と言われてもさ
34: 2020/11/12(木) 16:39:32.36 ID:M1er6g3g0
双子うまれたばっかじゃなかったっけ…ちょっとつらいのでは
35: 2020/11/12(木) 16:39:40.86 ID:8WhfCMb20
>マスコミ対応の“型”も覚えるといいかもね。
邪魔なくらい殺到しといて偉そうだねぇw
36: 2020/11/12(木) 16:39:47.02 ID:69Qci53A0
鱗滝に育てられたしな
37: 2020/11/12(木) 16:39:48.37 ID:M0pzUqTu0
声優なんてナレーターなんかと一緒で本来裏方だからな
39: 2020/11/12(木) 16:39:50.99 ID:h4julmuf0
こいつは前から天狗ちゃうの
40: 2020/11/12(木) 16:39:54.25 ID:0eITqxJH0
炭治郎が鱗滝に…!?
42: 2020/11/12(木) 16:40:09.57 ID:PSS5Kgwr0
つうか取材とか要るの?おまえらそんなに気になる?
636: 2020/11/12(木) 17:34:56.96 ID:pUW748L00
>>42
ならない
44: 2020/11/12(木) 16:40:16.16 ID:3IlTWsZp0
まあ声優って表に出る仕事じゃないからな
だから映画の声優にはタレントを使いたくなるというのも理解できる
49: 2020/11/12(木) 16:41:09.45 ID:Kq6+XUSU0
一番売れた時期に出産子育てで仕事セーブって
まあついてないわな
50: 2020/11/12(木) 16:41:11.36 ID:fKwfYnpw0
遠回しに断られてるだけでは?
今は量的に、取材全部は受けられないだろ。
懇意のところ優先だと思うよ。
51: 2020/11/12(木) 16:41:12.03 ID:enotwDAJ0
俳優やアイドルでも何度も同じ質問受けてる
ここで嫌な顔するとちょっと躓くと一斉にゴシップがくるからな
個別じゃなく合同取材とか無理なのか
53: 2020/11/12(木) 16:41:26.91 ID:Tilnc0V50
どうせこの週刊女性とかいうクソ雑誌が取材申し込んで断られたんだろw
54: 2020/11/12(木) 16:41:32.53 ID:zIJvTDdH0
取材対象をある程度勉強してから質問するのはマナーだと思うけどなぁ
55: 2020/11/12(木) 16:41:34.79 ID:770cGSnJ0
つかニワカ雑誌が拒否られてるだけであって
普段から懇意にしている記者や雑誌には普通にインタビュー受けてるからな全員
80: 2020/11/12(木) 16:43:29.04 ID:8Z5Tz8Vr0
>>55
どうせ「アニメ雑誌のインタビューを受けてうちの取材が断られるのは許されない、ムカつく」だろうなw
96: 2020/11/12(木) 16:44:38.17 ID:NdjwDceY0
>>55
これ
cutの特集とか、アニメージュとか普通に全部同じような質問にも答えてるわ
57: 2020/11/12(木) 16:41:56.51 ID:yVIT5Z+x0
声優に鬼滅こと聞いたってファンよりちょっと詳しい程度やろ
原作者に特攻しろよ
58: 2020/11/12(木) 16:42:05.73 ID:v5xrQEbz0
取材のギャラが安かったんだろ
949: 2020/11/12(木) 18:09:18.50 ID:3A813xYS0
>>58
こういうのは宣伝になるから普通はタダだよ
雑誌のインタビューなんかも同じ
逆に所属事務所やレーベルが金出して取材してもらってることも多い
963: 2020/11/12(木) 18:10:29.80 ID:wTFbXlJs0
>>949
それで生活してるメディア側が必死
鬼の形相
金儲け
金儲け
どっちが天狗?
59: 2020/11/12(木) 16:42:06.16 ID:6EbA6ca00
天狗になってるのはマスコミ側だろ
60: 2020/11/12(木) 16:42:16.81 ID:PjzKnZ1k0
双子が生まれたばかりなんだから察してやれよ
62: 2020/11/12(木) 16:42:40.13 ID:YH510cGT0
花江嫌いだからどう思われようが別にいいけど、声優仕事ほったらかしにして取材ばかり受けるわけにもいかんだろ
63: 2020/11/12(木) 16:42:40.31 ID:YUIKg5ZY0
女性誌と実話やアサ芸ってクソだよね
43: 2020/11/12(木) 16:40:10.08 ID:PfiPbmaK0
マスゴミがゴミでしたという記事