引用ヤクルトスワローズ山田哲人
1: 2020/11/28(土) 18:47:09.24 ID:CAP_USER9
11月19日、2020年オフシーズンのFA市場の目玉・山田哲人(28)が、FA権利を行使せずに、ヤクルトに残留することが決まった。シーズン中から幾度となく交渉を重ね、7年総額40億円プラス出来高の大型契約で合意したとみられる。7年契約は日本人最長タイ、総額40億円はヤクルト史上最高額だ。
「山田は2020年9月に国内FA権を取得しましたが、その時点では、権利は行使せずに残留するものと思われていました。ところがシーズン終盤になって突然、『他球団の話を聞いてみたい』とチームに伝えたそうです。
ヤクルト首脳陣が大慌てで慰留に努める裏で、巨人をはじめとした資金力のある球団が、獲得に動いていました」(ヤクルト担当記者)
なかでも熱心だったのが、ソフトバンクだったという。
「ソフトバンクは長年、二塁手が課題でしたが、2020年は周東が盗塁王を獲得する活躍で、無事に穴を埋めました。それでも、もし山田を獲得できたら、周東をわざわざ外野にコンバートする気でいたんです。
契約内容も、年俸9億円の複数年契約を提示していたそうですよ。どの球団よりも、山田の能力を評価をしていたのは間違いありません」(ソフトバンク担当記者)
しかし、山田が選んだのは条件で劣るヤクルトだった。なぜなのか?
「山田と言えばトリプルスリー(打率3割、30本塁打、30盗塁以上の記録)を史上初となる3度、達成しています。ところが、2020年はコンディションが整わず、打率.254、12本塁打、52打点で8盗塁と、1軍定着後では最低の成績でした。だからこそ、『こんな成績では出ていけない』と感じていたようです。
さらに山田は、2010年ドラフトの際、ヤクルトが3巡目にやっと1位指名しました。つまり、決してこれほどの活躍が期待されるほど有望な選手ではなかったのです。
だから、山田自身もヤクルトに『育ててもらった』と考えており、チームに対し人一倍、恩義を感じていることも、残留の決め手になったようです」(前出・ヤクルト担当記者)
28歳からの7年契約となれば、契約終了時は35歳。それは実質、“生涯ヤクルト” を意味する。年俸9億円にも勝った山田の “ヤクルト愛” は、2年連続最下位に沈んだチームにとって、最高の “補強” になったことだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/569d075041fd8197875ca22ea12adfeda67fd166
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201128-00010014-flash-000-1-view.jpg
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606556829/
16: 2020/11/28(土) 18:54:13.05 ID:op+nPgQa0
>>1
巨人なんかいったら人生終わるぞw
23: 2020/11/28(土) 18:57:38.43 ID:Yz21fZP00
>>1
所詮セカンドリーグでの成績だから怖気ついたんだろ
55: 2020/11/28(土) 19:08:39.64 ID:R5CsmeqF0
>>1
遊び人だから東京に残ってダラダラ野球をして
芸能人と遊びたいだけだろ
73: 2020/11/28(土) 19:19:17.96 ID:256E2Fu00
>>1
ヤクルト400が決め手だろうな
150: 2020/11/28(土) 19:54:15.58 ID:4ztHKtwl0
>>1
9億は嘘臭いなあ
柳田以上の価値なんか無いだろ
191: 2020/11/28(土) 20:17:31.51 ID:my2kUmR40
>>1
ぬるま湯のセカンドリーグで緩くやりたい
224: 2020/11/28(土) 20:32:26.73 ID:E2U+xgQN0
>>1
神宮の恩恵が無かったらショボい選手だろ。
3: 2020/11/28(土) 18:47:48.67 ID:3GA1dro/0
えっ
4: 2020/11/28(土) 18:48:44.03 ID:1Y2u55Fc0
移籍したらヤクルト貰えなくなるだろ
5: 2020/11/28(土) 18:48:49.36 ID:uaTEmSs9O
今年調子悪かったんだろ、復活すれば良いね
10: 2020/11/28(土) 18:51:29.26 ID:AeNEhVjx0
>>5
ここ4年で3年こんな成績だから普通に終わった選手だと思う
19: 2020/11/28(土) 18:55:25.20 ID:QuW+IQGh0
>>10
ナニ言ってんだコイツ。
6: 2020/11/28(土) 18:49:40.40 ID:54bdOhjX0
タンパリングじゃん
387: 2020/11/28(土) 23:14:05.16 ID:OVyaPgvM0
>>6
例えばマスコミ関係者が取材後、仮定の話として実名出しながら意志確認や、細かい話をしておいて、実際、FA宣言するとそのチームが交渉に来るって
きっと戦力分析や状況とかを取材を通して予測して、それがたまたま球団名が一致して、このくらいは出すんじゃないか?って想像した数字がと一致したり、他が多く出してたらその時より数字が大きくなってたりするらしくって、
記者さん達の取材力って凄いなwって
ルール違反なんて有るはずないじゃないですか
8: 2020/11/28(土) 18:50:30.81 ID:VjcZgcPY0
今年の不調で自信が持てなかったからだろ。
13: 2020/11/28(土) 18:53:43.62 ID:QuW+IQGh0
>>8
況してやアスリート然な精鋭ばかりのソフバンでレギュラーで居続けられる保証も無いしな。
371: 2020/11/28(土) 22:35:38.89 ID:PqQSsg0R0
>>13
バレンティンもあの様だしな
11: 2020/11/28(土) 18:53:18.26 ID:eZaLIqXh0
試合に出れなくなるけど9億か試合にいつでも出れるけど7億かって言われたら7億で気楽に試合に出たいな
12: 2020/11/28(土) 18:53:38.78 ID:u0HQN6i+0
その皺寄せはヤクルトおばさんに…
14: 2020/11/28(土) 18:53:44.93 ID:lwKBDZLM0
神宮じゃなきゃ通用しないのは本人が一番わかってるんだろ
15: 2020/11/28(土) 18:54:04.83 ID:o4mepjkJ0
40億確定しとるんやから無理せんやろ
こんなコロナ禍ならなおさら
17: 2020/11/28(土) 18:54:42.19 ID:JuSb9Xv40
松中二世です
18: 2020/11/28(土) 18:54:46.95 ID:EFWFkBph0
ヤクルト飲み放題の魅力
21: 2020/11/28(土) 18:55:54.96 ID:f6NYOPwP0
最初は9億だとしてもちょっとだめだと大幅減額でポイ捨てするからヤクルトで正解だろ
22: 2020/11/28(土) 18:57:02.35 ID:mYdenqah0
山田ってホームが神宮だから過小評価されがちだけど実績は柳田に引けを取らない
交流戦で打ちまくってるし、去年は交流戦ホームラン王だし過去には首位打者もある
日本シリーズで3打席連発された金満ソフトバンクが欲しがるのも無理はない
もし山田までソフトバンク行ったらV10もあったよw
25: 2020/11/28(土) 18:58:25.38 ID:E2t4ljvr0
ホークスは育成が凄い、層が厚い言われてる割にはFAで獲りに行って逃げられるな
29: 2020/11/28(土) 19:00:15.97 ID:mYdenqah0
>>25
福岡ってのが唯一の欠点かもしれないな
在京球団だったら今よりさらに選手集められそう
90: 2020/11/28(土) 19:25:41.60 ID:GaXRjv0D0
>>25
九州だからな
あとこれからずっと柳田と比較されるってのもしんどいだろうしね
155: 2020/11/28(土) 19:56:00.06 ID:3PBGb5hu0
>>25
内川の扱いや、能力ある選手でも成績落ちればすぐ二軍へ落とされ上がり難い
過去の実績とか全く考慮しない完全実力主義のチームだしな
アットホーム大好き山田じゃ絶対行きたくない球団だろ
434: 2020/11/29(日) 05:42:25.17 ID:vIEi02+50
>>155
アットホームなら阪神最強じゃね
436: 2020/11/29(日) 06:18:59.10 ID:LvqlLgRp0
>>434
12球団で一番外様とか無いのが阪神だろうな
練習もぬるいしさ
158: 2020/11/28(土) 19:57:43.18 ID:jKcJyhMx0
>>25
名なり功をあげた選手は選手層が厚い厳しい競争の環境はノーサンキューじゃないの?
レギュラー確約でそこそこ高年俸のとこがいいだろう
楽天、オリックス、阪神とか
163: 2020/11/28(土) 19:59:55.59 ID:HyqNT7wO0
>>158
でも外国人や九州出身の選手は高い確率で獲れるんだからやっぱり場所の問題でしょ
324: 2020/11/28(土) 21:20:43.27 ID:4CjS+VRI0
>>163
村上がFAしたら本気で獲りに来るやろな。もっともその前にポスティングでメジャー行きそうな気がするけど
370: 2020/11/28(土) 22:33:03.18 ID:8l321/8D0
>>25
そりゃそうだよ、陽のあたる舞台でプレーしてた球団の顔と言えるスターが陽の当たらない閉鎖的で排他的で陰鬱なパントラルリーグに移籍するわけないじゃん
26: 2020/11/28(土) 18:59:21.98 ID:Dq12Ymms0
まぁ、神宮にいられるしな
福岡に行くのとは違う
27: 2020/11/28(土) 18:59:35.34 ID:GD2BGXNm0
契約内容も、年俸9億円の複数年契約を提示していたそうですよ。
普通にタンパリング、ソフトは事実じゃないなら訴えるべきだな
30: 2020/11/28(土) 19:00:47.76 ID:SK/MFFEk0
打てなくても誰にも責められない環境>>>>>年俸9億
31: 2020/11/28(土) 19:00:52.44 ID:7bZGROGJ0
怪我から回復してもあのスイング
もうダメやろね
来年の成績を予告しとくよ
打率 0.240 本塁打16本 盗塁13
再来年以降もこんな感じ
33: 2020/11/28(土) 19:01:06.53 ID:2nVbaZob0
東京が好きみたいだからね
444: 2020/11/29(日) 07:36:02.89 ID:B//PkbrB0
>>33
ヤレル女がぎょーさんおるらしい
34: 2020/11/28(土) 19:01:59.00 ID:tIyJHc260
山田の性格的にSBなんかに行ったら精神病んでバレの二の舞になってた
行かなくて正解だったよ
しかしSBの現役選手の人気のなさは異常だな
西にも浅村にも振られて山田にも振られたのかよ
やっぱり練習環境とポジ争いが厳しいから金より環境を優先させてるのかね
40: 2020/11/28(土) 19:04:03.56 ID:HyqNT7wO0
>>34
福岡遠いやん
374: 2020/11/28(土) 22:38:33.81 ID:PqQSsg0R0
>>34
ぬるま湯につかりたい選手たちには不評
380: 2020/11/28(土) 22:52:40.48 ID:ZNVwZrJi0
>>34
出来高の割合が大きくベースは低いらしい
だから活躍すれば大金GETできるがそうでないなら年俸抑えられるから安定を求める選手には不評らしい
35: 2020/11/28(土) 19:02:38.20 ID:HyqNT7wO0
そもそも九州出身じゃない選手でソフトバンクにFAで入ったの細川くらいだしな
ソフトバンクに行かないってのは割と普通の選択で驚くようなものでもない
36: 2020/11/28(土) 19:03:04.99 ID:/EjuWrnT0
ヤクルトからすれば巨人かソフトバンクから移籍金もらいたいだろうな
37: 2020/11/28(土) 19:03:18.43 ID:6LqWlmF3O
バンクで揉まれろよwww
42: 2020/11/28(土) 19:05:22.25 ID:5bJ0oSnd0
単純に東京と福岡ならそりゃ東京だろ
彼女がそんな修羅の国は嫌だと言ったんじゃね?
43: 2020/11/28(土) 19:05:27.78 ID:5fdBv3Kd0
逆シリーズ男のソフトバンク山田哲人を見たかったわ
44: 2020/11/28(土) 19:06:20.43 ID:d5Hd2elL0
東京でノンビリ野球をやる事を選択しただけ
丸やバレンティンの惨状みたらね
92: 2020/11/28(土) 19:26:08.79 ID:pPI6faik0
>>44
それ。
45: 2020/11/28(土) 19:06:22.58 ID:JkqV9Xzd0
記事消えてんぞ
51: 2020/11/28(土) 19:08:29.89 ID:KhWx8b3i0
パは厳しいと踏んだな
53: 2020/11/28(土) 19:08:35.71 ID:gBEvyndv0
そりゃ打者天国のヤクルトでらんわな